高橋幸宏『Wild & Moody』

f:id:tyunne:20181013190058j:plain

84年作品。『薔薇色の明日』と『Once A Fool』の間に位置するミニアルバムだが、再発の際は手が伸びなかった。でも、少し前にアナログを引っ張り出して聴いていたりしていたので、何となく気になっていたところに中古屋で発見!買う気がなくて入ったんだが、これも一期一会ということで。

冒頭のインストに続いて始まる『Strange Things Have Happened』は一見ポップだがとても変わった曲で、いつもリズムを見失ってしまう。今日は足でリズムをとりながら聴いてみたが、途中からどうしてもリズムが裏に入ってしまう。そうするとラストの終わり方が不自然になってしまうんだ。これは30年経ってもまったく解決できない。どうなってるんでしょうか?

発売当時は坂本龍一サウンドストリートにゲストで来て、『Kill That Thermostat』や『The Price to Pay』をかけた後に「わあ、山下達郎みたい」などどからかわれていた。そのくらい甘い路線の曲が多いアルバムで、このあたりが買うのに一時躊躇した原因でもある。『ニウロマンティック』の印象が強いリスナーは高橋幸宏にヒリヒリした鋭さをどうしても求めてしまう。ここ最近の諸作はエレクトロニカの影響で神経質な感じが戻ってきていて非常にいいが、『Once A Fool』以降は本当に聴かなかった。

ラストの『Walking To The Beat』は先日のWORLD HAPPINESSで再演していたが、これは意外な選曲だった。今になって考えれば、今回のライブが生演奏重視でビートが強いことを考えると、このアルバムのテーマである「音数の少なさ」「ビート重視」といったものにマッチしたんだろう。